今回は山形でおすすめのお土産10選をご紹介していきます。山形県には様々なお土産がありますが中でも特におすすめのお土産を紹介します。お土産だけだはなく自宅用や贈り物にもおすすめの商品があります。山形県のお土産選びの参考してみてください。
蔵王銘菓 樹氷ロマン
樹氷ロマンは山形県の定番のお土産の1つです。サクサクとした少し硬めのウエハースの生地にホワイトクリームが2層挟まれておりとっても美味しいお菓子です。ウエハースの香りとサクサクの食感が良く合い何個でも食べられます。山形県を訪れた時には是非お土産に選んでみてください。
twec.jp
だだっ子プリン
だだっ子プリンとは生茶豆を使用したプリンで山形で人気が出ている和スイーツです。口どけはとても滑らかなプリンですが、食べると生茶豆の風味が広がります。テレビや雑誌などでも紹介されておりリピーターもいるほど人気のプリンです。お取り寄せも可能なので気になる方はチェックしてみてください。
omiyagate.jp
乃し梅
乃し梅は山形県の伝統的なお菓子です。お土産はもちろんお客さんが来たときのお茶請けや手土産などでも利用されています。砂糖、寒天、水飴、完熟の梅を使用し1枚ずつ丁寧に作り工程にも時間をかけて作っています。乃し梅の見た目の色もとてもきれいで食べる時には梅の香りが広がります。甘酸っぱい味がとても美味しく触感もいいです。
omiyadata.com
おしどりミルクケーキ
おしどりミルクケーキは牛乳から作られたミルク菓子で、山形県の代表的なお菓子として多くの人から親しまれているお菓子です。優しい味わいで、食べる牛乳とも言われています。お菓子だけでなく最近はハイキングなどの携帯食としても食べられているようです。さくらんぼやラフランス、コーヒー、抹茶、チョコ、ヨーグルトなどさまざまな味がそろっています。お気に入りの味を見つけてみてください
item.rakuten.co.jp
三元豚味噌漬け
三元豚味噌漬けとは平田牧場で飼育された豚肉を、オリジナルでブレンドした味噌に漬け込んだ商品です。豚肉のうま味と味噌がとても良く合います。食べやすい大きさに切り、オーブントースターで焼くだけの簡単な調理で美味しく食べられます。お土産用や家庭用で買うほか、贈り物のために購入するかたも多く人気の商品です。
www.kiyokawaya.com
山形さくらんぼきらら
山形さくらんぼきららは山形県産のさくらんぼを丸ごと使用した、見た目も可愛いゼリーです。サクランボが丸々1つも入っているので食べごたえもあります。常温でも食べられますが冷蔵庫で冷やして食べるのがオススメです。あっさりしていますが、程よい甘みもあり食べやすいゼリーですよ。
item.rakuten.co.jp
山形代表
山形代表とは山形県産の果物を使用した100%ジュースです。りんご、桃、ぶどうなど様々な種類がありますが、どれも果物のおいしさがぎゅっと詰まっておりこだわりを持って作っているジュースです。味だけでなく容器にもこだわっており、黒い缶に描かれた果物は見た目もインパクトがあり可愛らしい缶となっています。
www.furusato-tax.jp
スモっち
スモっちとは山形の名産である燻製された卵です。とろーっとした黄身に、燻製の香ばしい香りでとても美味しいです。1つ1つ丁寧に作られており美味しい味にするために作り方にもこだわっています。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもなるスモっちはお土産に喜ばれると思います。
shop.yamagata-ajisai.jp
M&KYOUKOのアームホルダー
M&KYOUKOのアームホルダーとは、たくさんの糸を編み込んだニットを二重に合わせたアームホルダーでとても柔らかく暖かいので冬にぴったりのお土産です。リバーシブルなので気分に合わせてたらを使い分けられます。サイズもフリーサイズなので、どなたでも使用できます。
satoseni.com
やまがたゆべし
やまがたゆべしとは山形県のブランド米であるつや姫の米粉を使用したお菓子です。食感はしっかりとしていますが、生地はしっかりとしています。くるみが入ったものとゴマが入ったものがありどちらもおいしいですよ。くるみには山形県産の醤油も使用されており、くるみとの相性がとても良いです。ゴマはたっぷりと生地に入っており、さらにくるみも入っています。ごまとくるみの食感がとてもいいお菓子です。
www.mogami-bussan.com
まとめ
どれを選んでも喜ばれるお土産を紹介しました。山形県へ旅行や仕事で行った時の参考にしてみてください。お土産だけでなく自宅用や贈り物にもオススメです。
コメント