ナイキを代表するスニーカー、Nike Air Max 90(ナイキ エア マックス90)の特徴を解説します。
Nike Air MAX90の基本データ
■発売:1990年
■ブランド:NIKE
■テクノロジー:マックスエア
■デザイナー:エアマックス1、エアマックスライトに続くエアマックス3代目
このシューズの最大の特徴は・・・
1.マックスエア搭載
□ナイキエア
初めての登場はランニングシューズの「テイルウィンド」エアバッグをミッドソールに埋め込んだ構造をしています。衝撃吸収と耐久性を示し、ナイキエアの歴史はスタートしました。
□ビジブルエア
その後1987年に初代エアマックスが発売されました。搭載しているエアを見えるようにした業界初のシューズです。クッション性だけではなくそのデザインも大きな話題になりました。
□ランニングのトップシリーズに
1989年、2代目の軽量タイプ「エアマックスライト」が発売されました。そして翌年にエアマックス90が発売されました。
2.ハイテクデザインの先駆け
□カラーリング
蛍光の赤、青などを使ったアグレッシブなカラーで登場しました。特にレッドは「インフラレッド」として現在でも人気です。
□プラスチックパネル
要所に配置されたパネルが特徴的なデザインとなっています。ヒモの部分は通す場所を変えてフィット感を高めることのできる機能も付いています。目を引くデザインが今も人気の秘訣になっています。
□ランド
かかとからつま先まで伸びているパーツの名前です。他のエアマックスにも多用されているデザインになります。
3.シリーズ屈指のロングセラー
□90以降のエアマックス
エアの技術進歩とともに新モデルが多く発売されました。エアのボリュームをアップした93年モデルや社会現象にまで発展した95年モデル、そして足裏全体にエアーが入った97年モデルなどです。
□90の根強い人気
2000年の復刻以降、定番のスニーカーモデルとして定着しました。初代、95と並び現在まで続くロングセラーとなっています。
サイズ感
エアマックス90は自分の足サイズの0.5cm大きいサイズがおすすめです!
例えば、足サイズが26㎝であれば26.5㎝。27㎝であれば27.5㎝を選ぶと良いでしょう。
コメント